fc2ブログ

鰯の雑魚寝部屋

鉄道写真、登山、山スキー、キャンプ…

路面電車

ID:7kkvfw


街をぶらぶら歩きながら、写真を撮れるっていいな。
と思う。
路面電車も色々な種類があって楽しめますな。
スポンサーサイト



  1. 2015/01/23(金) 21:25:25|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

軍艦島



軍艦島、
以前から行ってみたいと思っていた場所でした。
計画してくださいました幹事様、心からお礼申し上げます。

帰りは夕刻になりました。
シルエットで見ると軍艦島の名の通り、海に浮かぶ戦艦のように見えます。

揺れに耐え、潮を浴び、必死でシャッターを切りました笑
瀬戸内のフェリーにしか乗ったことのない私には、かなりきつかった。

上陸の様子はまた後ほど。
  1. 2015/01/19(月) 19:24:08|
  2. 雑魚寝
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

長崎



どんづまり駅は終日順光(笑)
  1. 2015/01/18(日) 20:00:28|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

肥薩線でのラストショット


 肥薩線

断続的にアップしてきた人吉号の写真ですが、これが最後です。
フレームアウトしてますが、このコマがお気に入りです。
もう行くことはできないだろうな~と思いながら撮った肥薩線でのラストショット。
人生でこれが最後なんて考えるようになった自分にびっくりですわ。
  1. 2015/01/15(木) 21:42:33|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

銀釜様


 鹿児島本線

九州北部界隈の皆様のブログを拝見するに、
新年を迎え続々と銀釜様参拝の様子がアップされています。
いわゆる初銀というやつですか。かなり御利益ありそうです。
私もようやく参拝することができました。
弩逆光、視界は悪いを越してホワイトアウトしてますな笑
  1. 2015/01/12(月) 15:11:51|
  2. 銀釜様
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

つばめ


 九州新幹線

望遠の写真をさらにトリミングしてます。
圧縮されまくって原型をとどめてませんな。
流麗なつばめのラインが失われ、かまぼこみたいになってます笑。

つばめは、乗ってみたい車両の1つでした。
各駅停車なのに乗車率が高くて驚きました。
九州に上陸しないと乗れない希少性や
JR九州らしいゴージャスな造り込みが人気の理由でしょうか。
  1. 2015/01/11(日) 16:00:28|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

4連トラス


 肥薩おれんじ鉄道

圧巻の4連トラスですな。
  1. 2015/01/10(土) 23:36:43|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ステーションホテルのオマケ



九州に戻ってきました。
こっちはこっちで落ち着きますな。不思議なことです。
さて、全国各地にあるステーションホテル。
駅の直上にあるので、いつもと違うアングルで撮ることができます。
泊まった者だけの特権ですな。
部屋の電気を消して撮れば良かったのね。
  1. 2015/01/04(日) 20:26:19|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タラコと雪景色



明けましておめでとうございます。
鳥取に帰省しましたが、雪が降りまくっています。
所用ついでにちょっと寄り道して、吹雪の中で初撮りをしました笑。
やっぱり冬はこうでないとね。
  1. 2015/01/01(木) 17:40:06|
  2. 山陰本線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

鰯屋

Author:鰯屋
足裏のタコが消えたヾ(*´∀`*)ノ゛

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

山陰本線 (51)
伯備線 (45)
因美線 (19)
木次線 (8)
山口線 (6)
若桜鉄道 (14)
福知山線 (3)
山陽本線 (2)
北上線 (7)
その他の鉄道 (6)
岡見貨物 (4)
九州の鉄道 (73)
銀釜様 (6)
東京出稼中 (10)
雑魚寝 (26)
登山 (66)
地味キャン (7)

カレンダー

12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

入込

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランキング参加用バナー

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR