fc2ブログ

鰯の雑魚寝部屋

鉄道写真、登山、山スキー、キャンプ…

長崎夜景



長崎も夜景が素晴らしいですね。
宿泊した部屋からは長崎駅が俯瞰でき、テンション上がっちゃいました。
よく見れば国鉄色のキハもいます笑。

さて、九州に移り間違いなくターニングポイントとなった2014年。
40歳を前にして新たな仕事にチャレンジできるのは、嬉しいことです。
ジャンルが違いすぎて、今までの経験が通用しないという苦労はありますが、
もともと志望していた分野なので、やはり嬉しいですね。

来年も引き続きチャレンジの年。頑張ろう。

それでは皆様、よいお年を!
スポンサーサイト



  1. 2014/12/31(水) 17:12:15|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

年末年始は…

年越しは、ヨーロッパで、





ん、キハ?



迎えるわけないか。
  1. 2014/12/30(火) 00:35:45|
  2. 雑魚寝
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

売れ残り


 久大本線

冬から春は、陽へ変わっていくのに対し、秋から冬は、陰への移ろい。
こういう季節の狭間を感じる素材が愛おしいですな。
  1. 2014/12/26(金) 20:26:43|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久しぶりの夕焼け


 鹿児島本線

冬らしいどんよりした天気が続いていましたが、
今日は久しぶりに太陽の光を浴びました。
夕刻はお愉しみの夕焼けです。
こっちは夕焼けを撮りやすいな~としみじみ思います。
  1. 2014/12/23(火) 22:05:02|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

前日



中岳火口からの噴煙。
煙が雲になっていきます。
いつもがどんなか分かりませんが、これにビビッて高岳は中止。
次の日、噴火しました…
  1. 2014/12/19(金) 22:12:47|
  2. 登山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

草千里



馬が似合いますな。
小学生の頃、草千里の写真が教科書に載っていて雄大な景色に圧倒された記憶があります。
あれから数十年、やっと来ることができました笑
  1. 2014/12/19(金) 22:05:50|
  2. 登山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

阿蘇



先月のことですが、烏帽子岳の山頂から阿蘇中岳を眺めました。
中岳は入山規制がかかっているのでダメ、それでは高岳へ行こうと思い現地入りしましたが、
火口の噴煙にビビってしまい止めにしました。
まあ、これでは気が済まないので、隣の烏帽子岳に登った次第です。
日本離れした景観ですねぇ。
  1. 2014/12/19(金) 22:00:59|
  2. 登山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

谷の朝


 肥薩線

煙を出して動いているものは、とにかく逆光で撮るのだ。
  1. 2014/12/17(水) 21:00:57|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

寒い


 久大本線

秋を謳歌したススキたちも疲れ果てた姿ですな。
ぶるぶる震えながら列車を待つ季節がきましたねぇ。
  1. 2014/12/15(月) 21:12:48|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

球磨川第一橋りょう


肥薩線

やまぐちの盛大な煙と比べれば、かなり煙分控えめな人吉号。
まあ、今はやりの言葉で言えば、「ありのままのSL」ちゅうことですか。
そんな人吉号も第一橋りょうの上では本気を出してくれました。
橋の上で停車したらショータイムが始まります。
歓声の中、気分の高揚を感じながらシャッターを切りました。
  1. 2014/12/13(土) 18:05:17|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

フリーゲージトレイン


 九州新幹線

ぼけ~と新幹線を見ていたら、見慣れないのが来ました。
車体にはFGTと書いてあります。
九州ではフリーゲージトレインの計画があるそうで、この車両でデータをとってるんですね。
賛否両論のFGT、我が山陰にも以前そんな話がありましたな。
  1. 2014/12/11(木) 20:57:45|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

玉ボケ


 肥薩線

「玉ボケの素材は身近なところにあります。気付くようになったら様々な場所で見つけることができます。」
と写真の本に書いてあったので、さっそくやってみた。
素材はその辺にある木の葉っぱ。逆光で葉っぱが光ってます。
おお、確かに玉ボケできた。できたけど玉の大きさや配置の仕方がよく分かりませんな。
風景写真の技法はかなり参考になるので、ぼちぼちですが勉強中です。
  1. 2014/12/09(火) 20:34:01|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

秋の斜光


 肥薩線

SL人吉の写真も終盤です。
陽が山の向こうに隠れる直前で、冷や冷やしながら撮りました。
渓谷線は自然や地形の面白さもありますが、光の入り方が一番の魅力ですな。
  1. 2014/12/07(日) 19:33:26|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

季節を跨ぐ


 肥薩線

ちょうど季節の変わり目だな~と思っていたら、どんと寒くなりましたな。
雪が大好きなんですが、九州は積もらないのでねぇ。
やっぱり雪のない冬は寂しいですな。
  1. 2014/12/05(金) 22:31:22|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

煙スカ、川もスカ


 肥薩線

天気が良かったので、有名な俯瞰場所へ行ってみた。
溢れんばかりの水を湛える球磨川をイメージしていたのに、川に水がない。
時期によってこんなに違うものなのかね?  
ついでに煙もなし。
情報収集不足と言えばそれまでですが、これがアウェーだね笑
  1. 2014/12/04(木) 23:57:28|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

名残惜しい


 肥薩おれんじ鉄道

九州で暮らしていると言っても
南部へはおいそれとは行くことができませんな。
これが最初で最後になるかもしれないな~と思い、
日が暮れた後もしばらく粘ってみた。
行く先々で綺麗な夕焼けを見せてくれて感謝ですわ。
  1. 2014/12/03(水) 21:40:07|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

煙が光る


 肥薩線

困ったときは、とりあえず逆光で撮る。
  1. 2014/12/03(水) 00:01:59|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

鰯屋

Author:鰯屋
足裏のタコが消えたヾ(*´∀`*)ノ゛

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

山陰本線 (51)
伯備線 (45)
因美線 (19)
木次線 (8)
山口線 (6)
若桜鉄道 (14)
福知山線 (3)
山陽本線 (2)
北上線 (7)
その他の鉄道 (6)
岡見貨物 (4)
九州の鉄道 (73)
銀釜様 (6)
東京出稼中 (10)
雑魚寝 (26)
登山 (66)
地味キャン (7)

カレンダー

11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

入込

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランキング参加用バナー

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR