fc2ブログ

鰯の雑魚寝部屋

鉄道写真、登山、山スキー、キャンプ…

コスモス



季節ものです。
沿線にたくさんのコスモスを見かけます。
色とりどりできれいですな。
1年に1回くらいしかしない流し撮り。
こちらではけっこう使うかもしれません。
練習せねば。
スポンサーサイト



  1. 2014/09/30(火) 19:59:41|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

田川伊田



筑豊といえば炭鉱で栄えた地域。
石炭というだけでどこかノスタルジックな感じがしますな。
わずかに残る当時の遺構とともに撮れるこの駅。
あの焼酎のコマーシャルを見て訪れたくなった場所でした。
  1. 2014/09/29(月) 20:25:52|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

へいちく



非電化路線へ。
平成筑豊鉄道。
福岡では完全にローカル線扱いなんでしょうが、
鳥取から出てきた私からすれば、全然ローカル感が足りない。
普通に街を走っている感じ。
しかも複線だぜ。すげー!

やっとみつけた耕作地帯で、日没を迎えました。
しかし手持ち撮影下手だな~(泣)
  1. 2014/09/28(日) 21:57:45|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

500系



すっかりその存在を忘れていた500系。
陽が沈んでからは、特にかっこええね。
こんなとき、高感度が強いのはほんにありがたい。
  1. 2014/09/28(日) 11:04:45|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

霧もまた良し



結構霧が出る日が多い。
霧も変化するものなので、タイミングはなかなか合いませんな。

それにしてもJR九州の車両はいいですね。
車にお金をかけてるのが良くわかる。
乗っても良いし、撮っても楽しい。
普通も特急も新幹線も全部がそう。
揺るぎない社の幹なんでしょうな。
  1. 2014/09/24(水) 22:37:33|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

コスモを感じますな



このときは、三脚なしの攻撃的スタイルでした。
最近のカメラならなんとかなる感じですが、不完全燃焼感が残ります。
やはり三脚はいりますな。
こんな夕景の中、列車の写真を撮りたいものです。
  1. 2014/09/19(金) 20:12:21|
  2. 雑魚寝
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

楽して登って



あっという間に展望広場に着いてしまいます。
皿倉山の標高は600mちょい。
スカイツリーと同じくらいだと地元の人が自慢していました。
お世話になったマシンと絡めれば、あら不思議
高度感がでてきますな。
  1. 2014/09/19(金) 20:04:04|
  2. 雑魚寝
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お愉しみ



皿倉山からの眺めです。
ケーブルカーで登っている最中に陽が沈みました。
ここからがお愉しみの時間ですな。
  1. 2014/09/19(金) 19:51:20|
  2. 雑魚寝
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

にちりん氏



にちりん氏

かなりボロがきてますな。
  1. 2014/09/16(火) 21:41:13|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

北九州夜景



皿倉山からのうっとり~な夜景。

一応鉄道写真です。



 ね。
  1. 2014/09/15(月) 20:55:28|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋も見えてきた



朝夕は随分涼しくなって、
キンモクセイのあま~いかほりも漂うようになりましたな。
湯布院は少し標高があるからでしょうか、既にコスモスいっぱいでした。
私の地元にはこの色のコスモスは咲いてないですな。
  1. 2014/09/12(金) 20:05:37|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

意外と険しい



久大本線は、結構な山線ですな。
同じ高原でも本州とは趣が違う爽快感がありました。
かと思えば、写真のような谷を走ってみたり。

「特急ゆふ」ということで、あのカクカクしたのが来ると思っていたら、
普通なのが来ました。
勉強不足ですわ。
  1. 2014/09/09(火) 18:39:09|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マラソンだったのね



生まれて初めての湯布院。
マラソン大会にぶち当たってしまいました。
交通規制もあり、なんて日に来てしまったのだと思いましたが、
折角なので、無理やりマラソンと絡めてみました。

頼みの由布岳はずっと雲の中。
姿を見せる日は意外と少ないのかな。
  1. 2014/09/08(月) 22:59:06|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ななつ星



九州に来たらとりあえずこれを。
霧の中から現れました。もちろんお初。
ゴージャスでかっちょいいですな。
ただ、ハイアングルで屋根をメインに写してもねぇ…
勉強不足ですわ。
  1. 2014/09/07(日) 22:01:25|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

交流の大陸


空き時間にちょっとふらふら。
アウェーすぎて、どこで何が獲れるのかさっぱり分からない。
銀のアイツもいつ走るのかわからない。
まあ、どこに行っても新鮮で面白いのです。

日本の近代産業といえば九州。
今でも貨物はたくさん走ってますな。
  1. 2014/09/06(土) 21:56:07|
  2. 九州の鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

しばらく九州に滞在します


随分と長い間、更新を止めていました。
9月から九州に滞在しています。
この準備のため、ここ数か月ブログをつつく暇がありませんでした。
九州に来て最初の週末、少し落ち着きを取り戻し、
写真を撮ったり仲間と軽く山を歩いたりしてみました。

さて、どんな出会いどんな発見があるのか。
楽しみですな。

九州の皆様、しばらく厄介になります。

写真はカルスト台地の平尾台です。
  1. 2014/09/06(土) 19:56:37|
  2. 雑魚寝
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

鰯屋

Author:鰯屋
足裏のタコが消えたヾ(*´∀`*)ノ゛

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

山陰本線 (51)
伯備線 (45)
因美線 (19)
木次線 (8)
山口線 (6)
若桜鉄道 (14)
福知山線 (3)
山陽本線 (2)
北上線 (7)
その他の鉄道 (6)
岡見貨物 (4)
九州の鉄道 (73)
銀釜様 (6)
東京出稼中 (10)
雑魚寝 (26)
登山 (66)
地味キャン (7)

カレンダー

08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

入込

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランキング参加用バナー

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR