fc2ブログ

鰯の雑魚寝部屋

鉄道写真、登山、山スキー、キャンプ…

山の上の雲@因美線



満を持して上がってみたが、
思っていたほどカッチリこない。

結局、こんなへんてこ構図になってしまった。
スポンサーサイト



  1. 2013/06/16(日) 20:39:15|
  2. 因美線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

伯備貨物と大山を喰らい尽くすツアー 7



さて、ようやく最後のショットです。
内容の濃い一日でした。

日が長いので、まだまだ追えるのですが、
ここで終わらないと、家で怒られるので…

久しぶりにこの場所で撮りました。
木々の勢い、雲の勢い、早くも夏が始まりましたな。
  1. 2013/06/12(水) 21:01:33|
  2. 伯備線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

伯備貨物と大山を喰らい尽くすツアー 6



さて、まだ行けますな。
何カット目でしょうか。

後ろの山の形状から「おっぱい山バック」と真面目に命名しているこの場所。
田んぼが緑の絨毯になる今の季節以降が好みです。
  1. 2013/06/10(月) 20:52:52|
  2. 伯備線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

伯備貨物と大山を喰らい尽くすツアー 5



喰らい尽くすべく、先へ進みます。
次は、初夏の風薫る石霞渓へ。
渓谷を走る伯備線らしい場所なので、以前からやってみたかったのですが、
なかなか難しそうで、スルーしていました。

車体を傾け、ロクヨンもやる気ですな。
あまりスペースがなく、一見難しそうな場所も
チャレンジしてみると色々とバリエーションを楽しめそうですな。
  1. 2013/06/08(土) 14:49:36|
  2. 伯備線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

伯備貨物と大山を喰らい尽くすツアー 4



まだまだ欲しがります。
移動していると、道路脇に知っている人がカメラを構えています。
どうも、どうもということで、ここでも一枚。
成長中の稲と白い雲。夏らしくなってきましたな。
13:40頃撮影。
  1. 2013/06/08(土) 08:07:33|
  2. 伯備線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

伯備貨物と大山を喰らい尽くすツアー 3



一日の仕事量としては、大山登山で充分お腹いっぱいのところですが、
欲しがる2人は、下山後、汗すら拭わず車に乗車し、ネウクロへ。

膝がガクガルブルブルで、手持ち撮影では、手振れならぬ「脚振れ」になりそうだ。
う~む。望遠によるこのグルリ感は、新鮮ですな。

まだしゃぶり足りませんな。
次はどこへ?
  1. 2013/06/07(金) 22:56:23|
  2. 伯備線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

伯備貨物と大山を喰らい尽くすツアー 2

8時頃。登山開始。
天候良、気温良。サイコーの登山日和ス。


後の事があるので、無難に夏道をチョイス。
普通の登山?は、随分久しぶり。
大山も久しぶり。出だしからヒ~ヒ~言わされましたが、
次第に体が慣れてきました。
がっつり崩壊中の北壁は、いつ見ても迫力ありますな。


一気に頂上です。
風量、天候ともに最良。
カップラーメンを食べた後、そさくさと下山。
3084が待っているのでね。


雲湧く南壁の向こうに、最上部の剣ヶ峰。
行ってみたいけど、命がけですな。

夏道の下山は、ごゆるりと登ってくる団体さんと交換しながらになるので、
結構、時間をロスします。

12時半頃下山。3084が発るぞ。急げ!
  1. 2013/06/07(金) 20:18:43|
  2. 雑魚寝
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

伯備貨物と大山を喰らい尽くすツアー①

朝の貨物を撮った後、昼の貨物が来るまでの間に
大山登れるんじゃね!
という事に気付いてしまった。
いてもたってもいられなくなり、
完全体力勝負のバカツアーを部長と実行してみた。


6:20頃。朝の一発目。
お気に入りの鉄橋で、原色をいただく。
山は初夏の様相ですな。


7時過ぎ。続いてやってくる貨物は短い。
最近調達した望遠レンズを嬉しげに使ってみる。

こっから大山登山口まで、車であっという間。
未知への挑戦に軽い興奮を覚えつつ、山へ向かう。
  1. 2013/06/07(金) 19:52:25|
  2. 伯備線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

田舎風景で癒される@因美線



今年は行けなかった「みまさかスローライフ列車」。
写真は、昨年の撮ったもの。
ゴハチの頃が懐かしいですが、相変わらず走る時期がとても良いですな。
ゆったりダイヤとのんびりした田舎風景で、癒されますな~。
  1. 2013/06/02(日) 19:09:42|
  2. 因美線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

鰯屋

Author:鰯屋
足裏のタコが消えたヾ(*´∀`*)ノ゛

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

山陰本線 (51)
伯備線 (45)
因美線 (19)
木次線 (8)
山口線 (6)
若桜鉄道 (14)
福知山線 (3)
山陽本線 (2)
北上線 (7)
その他の鉄道 (6)
岡見貨物 (4)
九州の鉄道 (73)
銀釜様 (6)
東京出稼中 (10)
雑魚寝 (26)
登山 (66)
地味キャン (7)

カレンダー

05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

入込

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ランキング参加用バナー

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR